七五三のご案内

令和3年 七五三のご案内

本年の七五三参りは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防のため、9月下旬より承ります。
11月は混雑が予想されますので、早めのご参拝をおすすめ致します。
人との接触を軽減し、なるべく分散してご祈祷を承ります。

七五三のお祝いは、古くからの風習で、男女3歳で「髪置き」、男児5歳で「袴着」、女児7歳で「帯解き」のお祝いをしていたことからきています。
もとは、11月15日にお祝いをしていましたが、最近では前後の吉日を選んで神社にお参りし、子供の成長を感謝・祈念いたします。

3歳  平成30年生れ(満)  令和元年生れ(数え)

5歳  平成28年生れ(満)  平成29年生れ(数え)

7歳  平成26年生れ(満)  平成27年生れ(数え)

七五三のご祈祷

受付期間    9月下旬~年内
受付時間    9時~16時
問合せ・予約  和氣神社社務所 ℡0869-93-3910(8時~17時)
初 穂 料    お一人          5,000円~

ご予約の方法

①電話、もしくは予約フォームでご予約。

②ご希望の日にちと時間、お名前をお知らせください。

③ご予約完了です。(予約フォームの場合は必ず返信のメールをしますので、返信が無い場合は再度お問合せください)

※土曜日・日曜日・祝日・戌の日は、昇殿の人数を制限いたしますので、ご了承ください。

詳細はお問合せください。

問合せ・予約 電話0869-93-3910(8時~17時)

予約フォーム ←文字をクリックして下さい

投稿日時: 2021年9月6日

未分類の最新記事

2023年5月30日
イラストレーターすいいろさんの6月「月替り御朱印」
2023年5月28日
令和5年 6月・7月「戌の日」安産祈願のご案内
2023年4月14日
藤まつり開催と御朱印対応について
2023年4月10日
藤まつりと藤の開花状況
2023年3月24日
令和5年 4月・5月「戌の日」安産祈願のご案内
2023年3月20日
春季限定「切り絵御朱印・桜」
2023年2月26日
イラストレーターすいいろさんの3月「月替り御朱印」
2023年2月13日
冬季限定「切り絵御朱印・椿」
2023年1月29日
イラストレーターすいいろさんの2月「月替り御朱印」
2023年1月9日
とんど祭りのご案内

未分類の記事一覧

▲このページのTOPへ